家計簿研究所

長~い人生の設計、それを管理するための家計簿について会社経営の考え方に基づき解説していきます

【家計簿(運用)】家計簿をつける

1年間のスパンで家計簿をつけていきます。

家計簿(計画)で策定し保存した家計簿の様式を使います。


1.実績を管理する
  ・うすい黄色網掛が記入欄です。
  ・各科目について、月の実績合計値を投入していきます。
    ※詳細管理が必要な科目は、「○月支出明細」sheetを利用して把握します

             (利用は任意です)   
  ・家計簿(計画)の値が自動的に引用されますが気にせず上書きしてください。
    ※家計簿(計画)の値はあくまでも今後の見込を知るための参考値です。
    ※実績の値は青字など色を変えると分かりやすくなります。
  ・実績は家計簿(計画)で作成した計画の予算内に納めるよう心がけます。
  

       <家計簿記入のコツ>
      ・給与明細まで管理する
          給与天引きとなっているものは支出であることを

                                    忘れがちです。

                                    しかし保険など大きな支出が含まれていますので

                                    しっかり明細まで管理しましょう。


     ・詳細管理する対象は最小限に絞る
          月に一度しか支出がない科目(光熱費、電話代、家賃等)は

                                    詳細管理せず、食費や被服費など
          支出が複数回ある科目は詳細管理していきましょう。


     ・クレジットカード、通帳からの転記を利用する
          クレジットカード、口座引落しのもののうち詳細管理する

                                    必要があるもの以外は、クレジットカード会社からの

                                    請求書明細や通帳から転記することで、

                                    記入タイミングや参考とする資料の集約を図り家計簿記入に

                                    要する時間や労力を大幅に節約できます。
  
  1年の家計簿記録開始月は1月でも4月でもいずれでも結構です。

 

2.月末における確認
   計画と実績の差額は「家計簿(差額)」sheetで把握できます。
   毎月何が予算オーバーで何が予算内だったのか確認しましょう。